忍者ブログ

えっと、それから

お茶汲みおばさんの 猫とピアノと音楽にまつわるひとりごと。猫の様に非常に気まぐれ。試行錯誤のぼちぼち更新。勝手な思いつき仕様。

2024/04    03« 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  »05
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ご無沙汰です。
種々雑多がいっぱいあって。

関係団体が秋にホテルで開こうとしているコンサートの制作で、渉外・営業に出かけました。
二胡のレッスン。「二泉映月」をやりました。
これは、二胡の曲の中でも、独特の運指をするのだそうで。

とかなんとか、いろいろあったのですが、ここ10日程、友人(恩人?)の会社立ち上げのお手伝いをしてました。
会社、といっても、法人登記できるようなものではなく、しばらくは任意団体のままでしょうけど。
とりあえずは、名称を決め、ロゴを作り、名刺を作り、名入り封筒やらシールやら作り。
ほんで、HPを作り。
これが一番時間が掛った。
ともかく、現在提示されているデータは全部打ち込んだので、やれやれ、というところ。

その合間に、明日夜のパーティーでする伴奏のお仕事の合わせもあり。
やれやれ、と思っていたら、お昼頃に曲目追加のメール。
ぶっつけ本番かい。。。
PR
只今印刷中にて。
チケット1200枚。
全席指定。
当然座席番号も入る。
おばば印刷工房フル稼働中。(+_+)
バス事故やら竜巻やら、巷では騒がしいGWでしたが。
私は次回公演のプログラムと、次々回公演のチラシ・ポスター作りと、PC作業で缶詰。
5月中に発注までこぎつけたいと頑張ったのだ。
何せ、6月末にはうちの教室の発表会があるので、そんなことしてられないから。
自分ちのプログラムつくらなきゃ、だ。

PC作業に飽きた時には、読書タイム。
4月に帰省した折読んだ中で、続編が読みたいと思った、あさのあつこさんの物をまとめ買い。
先に読んだ「弥勒の月」
その続編の「夜叉桜」「木練柿」、別シリーズの「おいち不思議がたり」と、まとめ読み。
あさのあつこさんは児童文学の「バッテリー」というのが代表作のようだが、残念ながらそちらを読んだことはなかった。
どれも私好みの作品だったが、なかでも「弥勒の月」が秀逸。
なんていうかな、黄昏よりも夜に近い、でも真っ暗になりきらない、そんな暗さを秘めている気がする。
だけど、テンポや雰囲気が重さを重いものと感じさせない。
続編の種があちこち蒔かれているので、きっとまだまだ続くのでは。
文庫で出たら(新刊では買わない主義)買いたい作家が、また一人出来た。
春休みでレッスン時間が移動し、ぽっかり時間が空いたのを幸い、本屋に出掛けた。
今週末、法事で里帰りするのだが、その車中で読む本を買いに。

最近読んでる本は、どうも逃避傾向にある。
現代が舞台なのはちょっとおどろおどろしくて、時代小説とか、ファンタジーノベルとか言われているものに逃げちゃう。
義理人情とか、好きな言葉ではないけれど(特に義理)、小説の世界では好きなんだな。
絆とか、つながりとか、あれ以降よく耳にするけど、自分以外の人も大事にするとか、要はそういうことでしょ?(堅気でない世界の話は別として)
昔から日本人の遺伝子の中には、「義理人情」があると思うんだけど。
あ、ただ単に私が年取ってきて、舅が「水戸黄門」のファンであるのと同じ理由かも?

今まで読んだことのない作者のものばかり文庫で3冊買った。
ちょっと少なかった気もするけど。
この中の「当たり」は何冊でしょう?

買ったらすぐ読んでしまいたい私。
読みたい気持ちを明日まで封印。
さっさとカートに詰め込みました。
今朝早く、カウンターが60000を越えた。
ここ(忍者ブログ)に引越しをする前の、楽天ブログからの通算ではあるけれど。
毒にも薬にもならない、オバサンのたわ言にお付き合い下さって有難うございます。
今後とも末永くよろしゅうに。。。
3月もあと1週間。
年度末である。
某団体の会計係の私。
毎度年度末は会計報告書に悩まされる。
今年は早々と小口現金の「凍結」を宣言して、報告書作成に入る。
月末〆、四半期〆をかっちりやって来た成果、今年はあまり苦労せずに作れそう。
昨夜から掛ってほぼ完成。
金融機関関係だけは月末を待たないといけないけど、大きな動きの予定はないし。
会計監査の日取りも決まり。
これがOKとなれば、総会に向けての次年度予算案作成だけど、これも7割方出来てるし。
会計係3年目にして、ようやく手順がわかったような気がする。

近所の友人に、南部せんべいと萩の月のお土産を渡す。
「青森に行って来たのに、なんで青森じゃないところのお土産なの?」
とのたまう。
だってさ、サービスエリアで買うから、青森で高速に乗ったばっかで、サービスエリアに入らないでしょ。


笹かまぼこの包みに入っていた、葉書半分ほどの小さなメッセージカード。↓(クリックで拡大します)


被災されたのは知っていた。
メッセージを読んで、「あの日」からのご努力が忍ばれ、そして、前を向いて歩き始められたことに対する安堵と敬意。
私に出来ることは、美味しくいただくこと。
笹かまぼこ、大好きだもん。


昨夜遅く、無事帰って来ました。
結局、チェーン規制が解除されるのを待って、午後2時の出発となり。
それでも、九戸を過ぎたあたりから雪がちらつき出し、浄法寺付近から吹雪。
仙台手前まで雪でした。
「走れ、メロス」ではないけれど、夜は凍るからなるべく日のあるうちに出来るだけ南下したいと頑張ったものの、仙台で日没。

お土産は↓

愚息の下宿の近くのスーパーで発見した殻付きホタテ。
多分、お隣の八戸のもの。
1袋10枚入りで300円ちょっと。
思わず買ってしまった…
その辺の雪を詰め込んで持ち帰る。



南部せんべい・牛タン
岩手県で買ったのに、何で仙台名物までかったのか?
やっぱ、串焼きが美味しかったから。
串焼きの牛タンはお腹に入っちゃった。



笹かまぼこ・ゆべし・萩の月
日没の仙台で夕食休憩ついでに買ったもの。


画像がないけど、赤べこのキーホルダーも買いました。
レッスンの時、首だけで返事する生徒に「張子の虎」って言っても通じないから、赤べこだけど、今度見せてやろうと。



チャリティーということだったので、思わず買ってしまったTシャツ。
「絆」というのと「東北人魂」というのの2種類ありました。


東北人の仲間入りした愚息。
ちょっとは「東北人魂」を分けてもらっておいで。


ちなみに、走行距離(往復)1,367kmでした。

いつの間にか金木犀も終わってしまいました。
ご無沙汰の間、い~ろいろありました。
公開レッスン方式のピアノセミナーに参加、しごかれて(?)体はへろへろ、抜け殻のようになって、それでもピアノ・音楽の喜びを再確認。
何年ぶりかに、ある方にもお目に掛れたし。
この半月、本当に実りの秋、でした。

これからセミナーの〆、レセプションに出かけます。
ご馳走も出るはず。
ああ、食欲の秋。
11.8.5-1

11.8.5-2

私の実家から車で20分も見れば着いちゃうところ。
この後、青岸渡寺(山の上)まで歩いたら汗だくで。
くたびれて画像撮るのも忘れた・・・

カウンター

プロフィール

Author:お茶汲みおばば。
能天気なマジメ人間。    
ピアノは一応職業としてます。
趣味でヴァイオリンも弾きます。

にゃんこプロフ

我家の猫軍団です。

はな_001.jpg
その1 「はな」♀です。
H.13年9月生~R元年10月30日没
祖母がチンチラゴールド、母はそのMIX
父は?
好物:ちくわ マグロの刺身 焼き魚
嫌いなもの:掃除機
特技:人間が何か食べてるのを察知すること



その2 「たま」♂です。
H.14.2.20生~H.31.3.31没
一応血統書つき(シャーデッドシルバー)
血統書上の名前は「Bach(バッハ)」などというご大層なのが付いてはいるが・・
好物:開けたての猫缶
嫌いなもの:シャンプーされること
特技:人間の隙を突いて脱走すること


08.10.9
その3 「くろ」♀です。
H.20年6月?生まれ 
母はサバトラ、父は?
小梅さんちから養女に来ました
好物:人間が食べるもの
嫌いなもの:毛を梳かされること
特技:かくれんぼ


その4「みい」
欠員



その5 「千代」♀です。
H.24年5月?生まれ 
梯子消防車で保護されて、成り行きで猫軍団に入隊
好物:きゅうりの糠漬 昆布の佃煮
嫌いなもの:知らない人
特技:網戸登り 虫捕り


里親探しナビ


<< Back  | HOME Next >>
Copyright ©  -- えっと、それから --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]