忍者ブログ

えっと、それから

お茶汲みおばさんの 猫とピアノと音楽にまつわるひとりごと。猫の様に非常に気まぐれ。試行錯誤のぼちぼち更新。勝手な思いつき仕様。

2024/03    02« 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31  »04
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

何とか告別式まで終わりました。
といっても、舅が前面に出てやってくれて、
おまけにうちの亭主が「今会社は暇だから」と
2日間も休みを取ってくれて、何かと送迎係りを言いつけてくれたので、
私の仕事は主に送迎関係だけで済みました。

お通夜の席で。
寂しいお通夜になりそうだから、と
うちの子供たちにも召集がかかる。
初めて遺族席に座る、うちの子供たち。
愚息なんか、お焼香すら始めて。
大丈夫なんかいな、と見ていたら、まあまあ、
何とか形は取り繕っていたね。
ま、参列者からは背中しか見えないんだし。
娘にいたっては、参列の方への返礼を、
「いらっしゃいませ」の乗りでやってたんだってさ。
なんちゅうヤツだ。

おかしかったのは、住職のお経。
調性のあるお経って始めて聞いた。
最初は変ロ長調で、ニ長調になり、ト長調へ。
お経のトーンの上・下がちゃんと2度になっている。
動かない音程のところは、ばっちりどの言葉も同じ音だし。
何だか変。
亭主に言わせると、それは○宗だからだって。
ほんとかいな。



PR

ご愁傷様でしたm(_ _)m

お疲れさまでした。<br />

失礼にも、「お経」を「お怪」と読んでしまい、事の意味がわからなかったです。重ねて失礼いたしました。。。<br />

<br />

<br />

お経って、本当に宗派で違うんですよね。<br />

あるとき、あまりにも早口なので、何を唱えてらっしゃるのかわからんうちに終ってしまった・・・ってときあります。<br />

<br />

<br />

&gt; 最初は変ロ長調で、ニ長調になり、ト長調へ。<br />

&gt; お経のトーンの上・下がちゃんと2度になっている。<br />

<br />

すごい!!こんなときに言うのもなんですが……観察力というか、絶対音感…!<br />

すごい……………
by nonko 2006/05/19(Fri)21:59:32 編集

ご愁傷様でした

ご愁傷様でした。<br />

<br />

お経とか、ご本尊の仏様とか、宗派によって微妙に違うみたいですね。商売柄、「南無阿弥陀仏」(念仏)と「南無妙法蓮華経」(題目)の違いぐらいはわかるのですが、細かな点までは???の世界です。<br />

<br />

お坊さんが2人(以上)いる時って、1人の時以上にお経のうまい下手が出るような気がします。上手なお坊さんの組み合わせだと、2声部の響きが、なんとも言えない厳かな響きになる。<br />

<br />

洋の東西を問わず、宗教と音楽は切っても切れない関係なのでしょうね。
by パブロン・カゼデス 2006/05/19(Fri)22:20:06 編集

nonkoさま

ありがとうございます。<br />

年取ると、疲れが後になって出てくるようになって。<br />

今日はへろへろです。<br />

<br />

>お怪・・・<br />

<br />

私の田舎では、おかゆのことを「おかいさん」と言いますが。<br />

その親戚筋でしょうか・・<br />

<br />

>お経って、本当に宗派で違うんですよね。<br />

<br />

ホントにいろんなお経がありますよねぇ。<br />

先日のお経はねぇ、洋楽のにおいのするお経だったもんで、おかしかったんですよ。<br />

ってそんなこと考えてたの、私だけかも。<br />

<br />
by お茶汲みおばば URL 2006/05/20(Sat)22:35:13 編集

Re:パブロン・カゼデスさま

ありがとうございます。<br />

<br />

>商売柄、「南無阿弥陀仏」(念仏)と「南無妙法蓮華経」(題目)の違いぐらいはわかるのですが<br />

<br />

へぇぇ。お詳しいですね。<br />

私は般若心経くらいしかわかりません・・・<br />

<br />

>洋の東西を問わず、宗教と音楽は切っても切れない関係なのでしょうね。<br />

<br />

声明なんて、民俗音楽に分類されちゃってますもんね。<br />

私の実家の宗派では、葬儀は楽器付きで(太鼓&シンバルみたいなのとか)<br />

旦那の親がびっくりしてました。<br />

おまけに、住職のお経の後には、御詠歌なるものまであって。<br />

一昔に比べれば、葬儀もシンプルになったようですが、<br />

やっぱり冠婚葬祭はたいへんです。<br />
by お茶汲みおばば URL 2006/05/20(Sat)22:43:05 編集

ご愁傷様でした

近所付き合い、親戚付き合いが少なくなっていく世の中です。 子どもには、早くから、大人社会の儀礼に触れさせて、日本人らしさや人間性を身につけて欲しいと思います。<br />

<br />

声明(しょうみょう)については、金田一春彦氏も調べていたらしいです。 譜面が残されていて、1オクターブに5つの音を配して、3オクターブくらいの音域を使うのですから、日本古来の声楽と言えるのではないでしょうか。 (真言宗なら少しはわかります。鉢と呼ばれる、シンバル使ってますね。)
by 三日月湖 2006/05/21(Sun)10:33:15 編集

Re:三日月湖さま

ありがとうございます。<br />

<br />

>子どもには、早くから、大人社会の儀礼に触れさせて、<br />

<br />

そうそう、こういう時にはこうするもんだ、みたいなのは、そういう場でなくてはわかりませんからね。<br />

幸か不幸か、お葬式だけはこの先何件も・・・たぶん・・・<br />

<br />

>声明(しょうみょう)については、金田一春彦氏も調べていたらしいです。 譜面が残されていて、1オクターブに5つの音を配して、3オクターブくらいの音域を使うのですから、日本古来の声楽と言えるのではないでしょうか。 <br />

<br />

へぇぇ。三日月湖さま、守備範囲が広いー!<br />

和歌だって祝詞だって、音程つけてやりますもんね。<br />

(たまに棒読みの祝詞を聞くとがっかりしたり)<br />

やっぱり、「歌」ですよね。<br />

<br />

<br />

>鉢と呼ばれる、シンバル使ってますね。<br />

<br />

「鉢」っていうんですか。<br />

紐でつながったシンバル。<br />

あれって、大きさがいろいろあるでしょ。<br />

手の中に入るくらい小さいのから、直径50cm位ある大きいのまで。<br />

思いもかけないところで楽器に出会うと、興味深々ですよね。<br />

木魚だってオーケストラ楽器になっちゃってますもんね。<br />
by お茶汲みおばば URL 2006/05/22(Mon)00:02:57 編集

ご愁傷様でした。

大変でしたね。<br />

お疲れは取れましたか?<br />

人が亡くなるということは、生まれ出るよりももっと大変なんだなぁと<br />

育ててくれた母が亡くなった時に思いました。<br />

<br />

お経…私の実家もお茶汲みおばさまと一緒かも。<br />

シンバルみたいなのとか太鼓とかカネなど鳴り物が入るんですよ。ビックリしました。<br />

完全4度でハモるし。<br />

御詠歌ありました。<br />

お坊さんも発声は勉強するんでしょうか?<br />

お腹から出ているとても響くいい声でしたよ。<br />

<br />

それにしてもお茶汲みおばさま音感いいですね。
by Wanne 2006/05/22(Mon)09:37:46 編集

Re:お坊さんも発声は勉強する?

Wanneさま<br />

 <br />

 わたしが、知っている範囲内(真言宗の場合)ですと、<br />

本山付属の教育施設(修行道場)にて、経典の解釈、仏事作法など、一通り習得した後、護摩祈祷などの実習を終えて、ようやく、僧侶として本山に登録されます。 その間に、読経、声明、御詠歌も集団で読み合わせるので、速さも合わせられるようになるのです。 発声だけでなく、正座にも耐えられるようになるのだとか。
by 三日月湖 2006/05/22(Mon)20:31:36 編集

Re:Wanneさま

クーちゃんの写真、ありがとうございます。<br />

うれしー、です。<br />

おもわず娘にも「これ見て。いいでしょ」って自慢しちゃいました。<br />

<br />

>お疲れは取れましたか?<br />

<br />

ありがとうございます。<br />

入院中の姑が、実兄なので葬儀だけでも出たいと言うので、<br />

お迎えをしたりとかで、少々疲れが溜まっていたようです。<br />

でも、もう大丈夫です。<br />

<br />

>人が亡くなるということは、生まれ出るよりももっと大変なんだなぁと<br />

>育ててくれた母が亡くなった時に思いました。<br />

<br />

そうですね。<br />

特に急な場合は、たいへん。<br />

おまけに私は嫁ですから。<br />

<br />

>お経…私の実家もお茶汲みおばさまと一緒かも。<br />

>シンバルみたいなのとか太鼓とかカネなど鳴り物が入るんですよ。ビックリしました。<br />

<br />

そうそう。<br />

3拍子系の、パーカッション、ですよね。<br />

3拍子に弱いと言われる日本で、ですから、それにもちょっとへぇ〜でした。<br />

きっとなにか意味とかいわれとかがあるんでしょうけど。<br />

<br />

>完全4度でハモるし。<br />

<br />

あ、Wanneさま、耳がいいー。<br />

かなり昔の記憶ですから、私はその辺あいまいです。<br />

<br />

>お坊さんも発声は勉強するんでしょうか?<br />

>お腹から出ているとても響くいい声でしたよ。<br />

<br />

どうなんでしょうね。<br />

でも、いい声って思う読経の時、ありますよね。<br />

<br />

<br />

<br />
by お茶汲みおばば URL 2006/05/22(Mon)20:32:52 編集

Re[1]:お坊さんも発声は勉強する?(05/18)

三日月湖さま<br />

<br />

あ、ニヤミス。<br />

詳しい情報、ありがとうございます。<br />

ひょっとして、三日月湖さま、お寺さん関係者でしょうか?<br />

<br />

>その間に、読経、声明、御詠歌も集団で読み合わせるので、速さも合わせられるようになるのです。 発声だけでなく、正座にも耐えられるようになるのだとか。<br />

<br />

なるほど。<br />

練習と訓練の賜物なんですね。<br />

<br />

私が知っているあるお寺の住職さん、プロのオペラ歌手なんです。<br />

同じ発声法なのかな、お経の方も聞いてみたいな、なんて<br />

思ったことがあります。<br />
by お茶汲みおばば URL 2006/05/22(Mon)20:40:26 編集
お名前
タイトル
メール(非公開)
URL
文字色
絵文字 Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
コメント
パスワード   コメント編集に必要です
管理人のみ閲覧

この記事へのトラックバック

トラックバックURL:

カウンター

プロフィール

Author:お茶汲みおばば。
能天気なマジメ人間。    
ピアノは一応職業としてます。
趣味でヴァイオリンも弾きます。

にゃんこプロフ

我家の猫軍団です。

はな_001.jpg
その1 「はな」♀です。
H.13年9月生~R元年10月30日没
祖母がチンチラゴールド、母はそのMIX
父は?
好物:ちくわ マグロの刺身 焼き魚
嫌いなもの:掃除機
特技:人間が何か食べてるのを察知すること



その2 「たま」♂です。
H.14.2.20生~H.31.3.31没
一応血統書つき(シャーデッドシルバー)
血統書上の名前は「Bach(バッハ)」などというご大層なのが付いてはいるが・・
好物:開けたての猫缶
嫌いなもの:シャンプーされること
特技:人間の隙を突いて脱走すること


08.10.9
その3 「くろ」♀です。
H.20年6月?生まれ 
母はサバトラ、父は?
小梅さんちから養女に来ました
好物:人間が食べるもの
嫌いなもの:毛を梳かされること
特技:かくれんぼ


その4「みい」
欠員



その5 「千代」♀です。
H.24年5月?生まれ 
梯子消防車で保護されて、成り行きで猫軍団に入隊
好物:きゅうりの糠漬 昆布の佃煮
嫌いなもの:知らない人
特技:網戸登り 虫捕り


里親探しナビ


<< Back  | HOME Next >>
Copyright ©  -- えっと、それから --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]