忍者ブログ

えっと、それから

お茶汲みおばさんの 猫とピアノと音楽にまつわるひとりごと。猫の様に非常に気まぐれ。試行錯誤のぼちぼち更新。勝手な思いつき仕様。

2024/03    02« 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31  »04
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

知り合いのヴィオラの先生が講師として雇われている某音楽教室。
秋に発表会があるらしい。
本当は7月だったんだけど、コロナで延期になったという。
で、アンサンブルクラスでセカンドが2人やめちゃってバランスが悪くなったから、発表会まで臨時の生徒として来てくれないかというお話。
月に2回だけだし。曲数も少ないし。
フルオケも室内オケもずっと活動中止状態だから、暇つぶしに参加してみることにした。

行ってみたら、室内オケでコントラバス弾いてる人がやっぱ助っ人でいたりして。
う~ん、この業界狭いなぁ。
でも、やっぱアンサンブルは楽しい。
早く再開できるようになって欲しい。
PR
昨日、深夜のメール。
モーツァルトのピアノコンチェルトを代奏、というお話。
ピアノに限らず、コンチェルトの場合は、オケとソリストが別々に練習していて、本番が近くなったら合わせる(合同練習。「合わせ」と言う)というのが通常。
でも、それだけじゃ感覚がつかめないから(特にオケは)、練習時にソリストの代理で演奏するのが代奏。
いくら譜読みが簡単なモーツァルトとはいえ、トラップがあるからねぇ。
まっすぐ行くと思ったら一回戻ってから行く、みたいな。
3日で、というのはちょいとキツイ。

何よりキツイのは、楽器がデジタルピアノで、おまけにそれを搬入しなきゃなんない、ということ。
何せ、普段は楽譜と体だけあればいいというほぼ手ぶら状態だから、楽器を持ってというのはすごく面倒に思えちゃう。
ピアニストは普段、いかに楽してるか、ということかな?
3年お世話になった弦楽団の定期演奏会がありました。
ヴァイオリンでの参加は1曲のみ。
後は、デジタルピアノ。
なんかなぁ。。。
私のピアノをあてに編曲してくれた、イケ面(←ここ大事)アレンジャーさんのために参加したような感じ。
色々あって、団の体質が私に合わないと思ったもので、これにて退団。

とはいえ、ワークショップで参加しているフルオケの定期演奏会が12月にあり、昨年からお世話になっている室内オケは次回の定演に向けての練習が既に始まり、オペラの練習も有り、と自転車操業は相変わらず。
再来週になればオペラの方の当番がないので、ちょっと一息つけるかな。(←希望的観測)

慢性腎不全だった老猫はな。
11月を待たずして星になりました。
御年18歳と1ヶ月。
冬は私の二の腕を枕に一緒に寝てた。
この冬は猫たんぽがないから、寒いかもな~。
昨日は室内オケの本番でしたぁ。
今年は頑張って声を掛けて回ったから、知人が何人も来てくれて。
有難いことです。
出来は、良かったんじゃないでしょうか、全体としては。
個人的には。。。出とちりました。弓順間違えました。げって言う音程のところ多々。
現時点での実力いっぱいいっぱい。
楽しかった~。
↓は直前リハ




やっぱ私が作ったちらし。
予定より早く作れと言われ、ちょっと無理して間に合わせた代物。
この団体のチラシを3年作ったが、今年で最後の予定。
今年になって通い始めた、ヴァイオリン教室の発表会でした。
出演者は子供さんメインなのですが。
ま、枯れ木も山のにぎわいということで。


しかし、子供ってうまくなるのが早い。
トップバッターの4才の子は、今年の5月から習い始め、3ヶ月でもうバッハのメヌエットなんか弾いちゃってるし。
おもちゃかと思えるほどの10分の1の楽器でも(ちっちゃい楽器はまともな音が出ないのが普通)ちゃんと音を出してるし。
子供、恐るべし。
ネットショッピングで届いたばかりの肩当です。
早速付けてみました。


3代目の肩当。
(画像手前から初代、2代目)
今までマッハワンという肩当を使ってたんです。
ヴァイオリンの安定感はあるんだけど、鎖骨に当たる。
冬場はよかったんですが、薄着になってからというもの、タオルを当てたり、試行錯誤。
どうもうまくないので、奮発して買ってみました。コルフカーレスト。
高かったんですよぅ。
マッハワンが3つ買えちゃう。
足にパーツを組み込むことで、ジャストフィットの自分仕様に調節できるというのが売り。
ただ、その調節つうのが微妙で。
レンチでビスを締めたり緩めたり、ああでもこうでもとやってますが、なかなかヒットしない。
もちょっとこっち、とかやってると、グシャ―ってなったり。
単に私が不器用なだけ?

カテゴリーが音楽って、直接音楽には関係ないんだけど。
ヴァイオリン女子が集まっておしゃべりするという女子会があった。
みなさんアマチュア。
所属団の愚痴やら、他団の情報交換やら。
所属している団が1つの人もいたけど、掛け持ち組の多いこと。
かく言う私もだけど。

話している中で、ヴァイオリンの先生批判が出た。
「アマチュアなんだからやらなくていい」っていう先生。
テクニック的に無理かもしれないけど、みんな上手になりたいと思ってレッスンを受けてる。
そこで意欲を削ぐようなことを言って欲しくない。
「あなたは絶対に一生やることがないテクニック」とか言って、自分のテクニックを見せびらかすだけの先生。
実際にはそうかもしれないんだけど。しかし、「けど」なのである。
頑張ればいずれ、くらいに言って欲しいなぁ。
だって、楽しみで習ってるわけだから、夢を壊さないで欲しい。

この女子会、名称を「セヴシックの会」という。げげって思った?
セヴシックって教本の名前なのだが、ピアノ教本のハノンみたいなもん。
音楽的ではないのだが、まぁ、筋トレみたいなもんですかな。
あっというまに3時間半。
デ〇ーズさん、長居してごめんなさい。
6月はちょっと多忙だった。
なんでかな~って考えたら、本番もあったけど、それ以上に関係団体の数が多いことに(今更ながら)気が付いた。
今年初めから、ヴァイオリンに行き詰まり、これまでの先生のレッスンはそのままで別の先生のところに行き始めたというのもある。
おまけに8月から、アマオケに参加する申し込みまでしてしまった。
あ、ワークショップだから、1曲だけ、ね(ここがミソ)。
そもそもヴァイオリンを始めた理由というのが、オケに参加したいというものだった。
いきなりオケは難しいから、室内オケとレッスンで実力アップを図って来たんだけど、そろそろいいかな~なんて思って。
打開策として、7月からこれまでの先生のレッスンを隔週にしてもらい、室内オケを2つから1つに絞ることにした。
とはいうものの、定期演奏会に向けて今年はもう始動しちゃってるので、係分担はそのままで休団、定演前に復帰ということで。
来年は退団するつもり。
そこはどうも私の気質に合わない、ということが分かったせいもあるが。
というので、週1で練習に出掛けていた時間(練習2時間、往復の移動時間1時間半)がまるまる使えるようになった。
ちょっとは本業の練習もちゃんとしなくては、ね。
まだ梅雨も始まったばかりだというのに、秋に向けて準備しないといけないことだらけで。
取りあえず、チラシ第1弾。
印刷ができてきました。


もち、私のデザイン。
私が一番ちゃんと練習している団体なのれす。
あ、ヴァイオリンの、ね。

カウンター

プロフィール

Author:お茶汲みおばば。
能天気なマジメ人間。    
ピアノは一応職業としてます。
趣味でヴァイオリンも弾きます。

にゃんこプロフ

我家の猫軍団です。

はな_001.jpg
その1 「はな」♀です。
H.13年9月生~R元年10月30日没
祖母がチンチラゴールド、母はそのMIX
父は?
好物:ちくわ マグロの刺身 焼き魚
嫌いなもの:掃除機
特技:人間が何か食べてるのを察知すること



その2 「たま」♂です。
H.14.2.20生~H.31.3.31没
一応血統書つき(シャーデッドシルバー)
血統書上の名前は「Bach(バッハ)」などというご大層なのが付いてはいるが・・
好物:開けたての猫缶
嫌いなもの:シャンプーされること
特技:人間の隙を突いて脱走すること


08.10.9
その3 「くろ」♀です。
H.20年6月?生まれ 
母はサバトラ、父は?
小梅さんちから養女に来ました
好物:人間が食べるもの
嫌いなもの:毛を梳かされること
特技:かくれんぼ


その4「みい」
欠員



その5 「千代」♀です。
H.24年5月?生まれ 
梯子消防車で保護されて、成り行きで猫軍団に入隊
好物:きゅうりの糠漬 昆布の佃煮
嫌いなもの:知らない人
特技:網戸登り 虫捕り


里親探しナビ


<< Back  | HOME Next >>
Copyright ©  -- えっと、それから --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]