忍者ブログ

えっと、それから

お茶汲みおばさんの 猫とピアノと音楽にまつわるひとりごと。猫の様に非常に気まぐれ。試行錯誤のぼちぼち更新。勝手な思いつき仕様。

2024/04    03« 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  »05
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

早起きして、関越から外環を周り、埼玉県の端っこの方に行って来ました。
ピアノ工房さんの倉庫です。


私の愛器、数年前から調律師さんに調律以外の手を入れてもらってたんだけど、調律師さん曰く、「限界が近い」
要は、弾きつぶしてしまったんですな。
中身だけ総入れ替えというのも考えたんだけど、1カ月程工房に預けないといけないらしい。
それはちょっと困る。
で、あと10年弾ければいいからと、中古の掘り出し物を探してもらっていた。
それを見に行ったわけ。
早ければ来月早々にも我が家に来る予定。
商売道具とはいえ、散財。
PR
アルツハイマー母の介護保険認定の手続きを進めている。
地域包括支援センターなるものに電話をしたら、担当の方がすぐに動いて下さり、市の担当職員の方の訪問まで1週間と掛からずに進んだ。
かかりつけ医の意見書もお願いしたので、後はそれを受け取って提出するだけ。
と、手続き面ではとてもスムーズだったのだが、本番の団子が控えている状態だったので、時間をそれに取られるのが痛かった。
いつもより早め早めに準備を進めていたのが幸い。
これからも母がらみで何があるかわからないから、準備は早めにしなくちゃと改めて思う。
で、土曜日は公民館の生涯学習絡みで、室内楽の演奏会。
地方紙が取材に来てたから、そのうち記事になるかも。
続く日曜はうちの教室の発表会。


連弾も含め、一人3曲弾かせたから休憩含め2時間半の長丁場。
当日のリハーサルから撤収まで一日がかり。
泥縄式というか、尻尾に火が付かないと危機感を覚えない輩が多いというか、補講も含め、お尻を叩いた甲斐があったというか。
まま、何とかなったのでやれやれ、です。
ちょっと前の事ですが。
恩師の先生の記念祝賀会があり、東京・青山までのこのこ出かけて行きました。
何か、場違いなところに来てしまった感がありあり。
だって、出席者は錚々たるメンバーですよ~。
藤原歌劇団の理事長やら、某音楽大学の学長やら、オペラ界の重鎮やらがごろごろ。
出席者は150名という、大パーティ。
知った顔を見つけて、ほっとしました。
知人曰く「挨拶に伺うだけでもびびっしてまうメンバーが勢ぞろい」だそうで。
でも、立食で2時間半はくたびれました。
趣味のヴァイオリン。
発表会がありまして。
オペラ公演が終わった後の2週間で付け焼刃。
むむむ、という所もありましたが、先生曰く「無事に演奏できてよかったです」
なんのこっちゃ。
大人の部出演の面々。
本番、終わりました。
いやー、これまでで一番ハードだった。
何がって、仕込みが。
この公演の私の肩書は事務局長だったのだが、実際にやった部署はといえば―
ライブラリアン(楽譜係)、制作、演出、字幕、小道具、練習ピアノ、当日は舞台監督兼字幕操作、とどめに作品解説。
リハーサルしてる舞台を無視して朝から一人で黙々と仕込みをして、ようやく開演時間に間に合わせた状態。
でも、お客様には喜んでもらえたようなので、ま、いいか、である。
一昨日オケ練、昨日オケ合わせでした。
いろいろ事情がありまして、普通は非公開のオケ合わせを「公開リハーサル」と銘打って、公民館主催事業に。
何役も兼ねているので、目一杯でした。
写メる暇もなかった。
もう本番まで1週間を切ったのに、まだ作れてない大物(舞台美術)が。むむむ。




もう半月も前になりますが(その間、放置というわけで。汗”)
ベートヴェンのP四重奏でっす。
今年はどうも本番が団子になる年の様で。
今週4本番。
昨日1つやっつけ、あと3つ。
同じプログラムのものもありますが、付け焼刃の連続。
準備を早くからやればいいだけなのにね。困ったもんだ(←まるで他人事)

そんな中、チラシを呑気に作ってましたぁ。


9月頭に原案を提示して、ほぼ1ヶ月放置され。
その挙句、今週末に他団体の定演に挟み込みするから、などという暴挙。
もっと早くに言ってよね、だ。ボソッ。
来年3月のオペラ公演。
アマオケの公演で、11月からオケの練習が始まる。
ここで大問題。
練習会場が取れない。
何せ3管編成のオケだから、部屋が広くないと。
おまけにお金がない。
で、友人の伝手を頼りに、公民館をお借りすることができた。やれやれ。
ところがここで話は終わらず。
「館長さんが✖〇▲?って言ってたよ」との友人からの電話で、公民館活動に協力することになり。
12月に、私のちゃらんぽらんなレクチャーをする羽目になる。
館長さん、ホントに私でええの?だ。
やっとこさ、本番の山を越えた。
半月で7本番、最後はとどめに2日間に3本番+リハなどというこれまでにない経験もさせてもらって、そういう状況下の自分の状態も知ることができた。
まだ来週、本番が1つ残っているんですけどね。
大分前に地元紙に掲載された本番記事。

「これが私」と言わなければわからない写真だけど。

先に延ばせることは先延ばししてきたから、今度は家事の山と取っ組まないと。
取りあえずはアイロン掛けと庭の草むしり、かな。

カウンター

プロフィール

Author:お茶汲みおばば。
能天気なマジメ人間。    
ピアノは一応職業としてます。
趣味でヴァイオリンも弾きます。

にゃんこプロフ

我家の猫軍団です。

はな_001.jpg
その1 「はな」♀です。
H.13年9月生~R元年10月30日没
祖母がチンチラゴールド、母はそのMIX
父は?
好物:ちくわ マグロの刺身 焼き魚
嫌いなもの:掃除機
特技:人間が何か食べてるのを察知すること



その2 「たま」♂です。
H.14.2.20生~H.31.3.31没
一応血統書つき(シャーデッドシルバー)
血統書上の名前は「Bach(バッハ)」などというご大層なのが付いてはいるが・・
好物:開けたての猫缶
嫌いなもの:シャンプーされること
特技:人間の隙を突いて脱走すること


08.10.9
その3 「くろ」♀です。
H.20年6月?生まれ 
母はサバトラ、父は?
小梅さんちから養女に来ました
好物:人間が食べるもの
嫌いなもの:毛を梳かされること
特技:かくれんぼ


その4「みい」
欠員



その5 「千代」♀です。
H.24年5月?生まれ 
梯子消防車で保護されて、成り行きで猫軍団に入隊
好物:きゅうりの糠漬 昆布の佃煮
嫌いなもの:知らない人
特技:網戸登り 虫捕り


里親探しナビ


<< Back  | HOME Next >>
Copyright ©  -- えっと、それから --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]